 
| 
				サンフラワーの施設長の備忘録とつぶやきです。偶に毒を吐きますが毒性は弱めです。		 | |
| 
					閲覧者				 
					最新記事				 (01/01) (06/02) (05/06) (04/18) (03/23) (03/04) (02/21) 
					最新コメント				 Mr.M(05/06) 丸刈リータ(05/03) Mr.M(04/22) 丸刈リータ(04/21) Mr.M(04/19) 
					ブログ内検索				 
					リンク集				 | 
						緊急利用者向けの窓口設置に加算=介護保険のショートステイ−厚労省(時事通信社) http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051102211635X638&genre=soc 「介護者の急病などで緊急にショートステイを利用したいケースに対応できるよう、複数の事業者が利用者と施設の連絡調整を行う共同窓口を設ける場合、報酬を加算する」 どういう意味?と思い第33回社会保障審議会介護給付費分科会の資料を探しに行ったのですが、厚労省サイトもWAMNETにも未だ掲載されていませんでした。 各(施設)短期入所事業所が共同で窓口を設置する? 何に対して加算が付くのか....短期入所の報酬に? それとも..... ショートのベッド確保が困難な都市部(何ヶ月も前から予約を入れるとのこと)では、窓口を設置してもあまり意味をなさいように感じるし、田舎、例えば当地に於いては、充分にショートベッドの空きがあるため「今から利用」というケースも少なくないので、あえて別窓口を設置する必要はない(直接担当者にすればいい)。 第33回資料が待ち遠しい。 (11/5追記) 11/4遅くにUPされてました。 第33回社会保障審議会介護給付費分科会資料(平成17年11月2日開催) http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf /vAdmPBigcategory10/2D13148ADD2E0D79492570AF002623E6?OpenDocument PR |