忍者ブログ
サンフラワーの施設長の備忘録とつぶやきです。偶に毒を吐きますが毒性は弱めです。
閲覧者
ブログ内検索
プロフィール
【HN/名前】
Mr.M/大村真(オオムラマコト)
【年齢】
52
【HP】
【性別】
男性
【誕生日】
1971/06/05
【職業】
施設長
【趣味】
Apple製品を弄ること(笑)
ジオターゲティング

ジオターゲティング
カウンタ
アクセス解析
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネット検索時代の学習はあえて原点回帰、"急がば回れ"が近道、という研究結果(Lifehacker)

「正しい答えに至るまでの試行錯誤のプロセスこそが、学習効果を上げる」
確かにそうだな。
単に答えのみを求めすぎる場面をよく見かける。
仕事でもプライベートでも。

「何故?」「どうして?」「これでいいんだろうか?」
今がBESTではなくBESTへのプロセスであり、常に「考える」ことが必要なんだよな。
PR

毎年、この時期になると兵庫県篠山市から丹波の黒豆が大量に送られてきます。

毎年送って頂いているのですが、ボランティアとして黒豆農場に関わっていらっしゃる大勢の方の手塩にかけた逸品です。

特養・ショート・デイの利用者およびスタッフが本日の昼食時に頂きました。
明日は、団子を作って振る舞う予定で、引き続き楽しませて頂きます。

利用者の皆さん「こりゃあ、うまかもんね」と昨年のことを思い出され、沢山召し上がりました。

篠山市の皆さん、本当に有り難うございました!

尚、今日以降に黒豆を頂いた様子をスタッフが撮っていますので、各セクションのblogでupしてくれることでしょう。お楽しみに!

篠山市
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/

ささやまホットステーション
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/hotstation/index.html


本日、タイトルにある調査依頼が厚労省より届いた。

例年通りのものであるが、先日介護サービス情報公表の調査項目を提出し、先月末には県の実地指導を受けたばかりの当施設としては、同じような内容のものを何度も何度もやらなければならない。

非常に不愉快だ。

国と都道府県との連携しかり、横の連携もしかり、行政機関は自分たちを棚に置いて、私たち介護・福祉分野の人間にチームケア・チームアプローチを強いている。

必要なことだし有効的なことなので、当然の如くやっているが、お前達もやれよ!って気持ちが、いや声が出てしまう。

ムリ・ムダ・ムラを無くす努力をしてくれよ。

集計作業の手間も省けるはずだ。民間に委託して居るんであれば、その委託料がかなりの割合で削減できるはずだ。
その分介護報酬に上乗せしても(利用者負担の軽減策にも)罰は当たらないのだから。

調査項目の提出期限が今日だったんです。

今年は、各セクション割り振って今担当者がPCに向かって慌てて打ち込んでます。
去年は私が全部入れたんですが、どういう具合に情報を打ち込んだか忘れましたが、今思い出しました。

・打ち込みの際に「時間切れ」メニューが出るんだよね。
・そんなのありえんだろ。
・PCになれた人ならまだしも不親切だ。
・文字の大文字・小文字使い分けしなくても受け付けろよ。
・枠の色見づらくて打ち込みにくい。
・エクセルで打ち込んだデータを送信して調査項目提出終了としろ!


これ、打ち込んでるうちの職員の嘆き声です。
お金を掛けまくった制度なのに調査に関しても不親切きわまりなし!
根本的見直しもしくは制度廃止を希望します。

最後に、各事業所・施設の情報を見た人がどれくらいいるか興味があるので、事業所毎にアクセスカウンタを付けて下さいな(大笑)

記事にするのが遅れましたが、先日当方(特養・ショート・デイ・居宅介護支援)の実地指導でした。
併設事業一斉に実地指導を受けるのは初めてで、かなりの時間を要するのではと思っていましたが、10:00~16:00で終了しました。

指導内容に関しては、改めて報告しようかとは思いますが、一つ話題を。

長崎県保健福祉部監査指導課から8名来られていたのですが、緑風園のBBSの事をご存じでした。

こちらのblogで取り上げることではなく、先方の管理人masaさんに連絡入れることなんですが、介護保険制度施行当初良くレスを入れていた(スレッドもたててました)関わりがあり、何か嬉しかったので、小ネタの一つとしてとりあえげました(笑)

あっ、それと実地指導の間に、老人介護についての個人的HPの大渕PTさんからTELがあったというのにも驚きました。非常に久しぶりだったしね!